昨日はAさん主催の近鉄南大阪線高見ノ里駅周辺ポスティングに参加しました。
集まった被害者数は数人で、二グループに分かれて、高見ノ里駅周辺に散らばり、実働約3時間半位ポスティングを行った。
前回参加のポスティングに引き続き、今回も複数での同期アナウンス再生を試みるつもりでした。それで、前もってAさんと同期再生の実験をしたところ、同期することが難しい事が判明しました。なのでポスティングでは個別に複数でアナウンスを繰り返し再生することにしました。やはり参加被害者が密集した時は同期してないので聞き難いですが、参加被害者が散らばって、その間隔が拡がれば、アナウンス効果がありました。
参加被害者からの情報によると、側でアナウンスを聞いた学生が能動的に周知チラシを貰いに来たそうです。以降もアナウンスを併用して行こうと思います。そして参加被害者の中から、アナウンス文言をもう少し長くしても良いかもと言う意見が出ました。
無料の合成音声ファイル作成サイトのリンクも、ブログ記事『ポスティング時にアナウンス併用する案』に掲載しているので、各ポスティング向きに音声ファイルを作成・調整して試して行けば良いと思います。
今回の周知チラシ配布は全域集計で大雑把に約2000枚程配布できたようです。
この地域の被害者への組織犯罪が減る事を願います。
Comments