昨日、じょーたろうさん主催の組織犯罪の存在を周知する活動(街宣、ポスティング)に参加しました。街宣時にチラシを配布していたが、自分の感覚でチラシをわりと受け取ってくれたと思います。街宣後、軽く飲食を取りながら休憩し、その後参加者と手分けしてポスティングをしました。
ポスティング時はゾロ目ナンバーの車を実際に複数台見ました。
これは車を含む激しい集団ストーキングの被害に遭っている被害者さんが良く言っている事でした。次回からナンバープレートが判別できる解像度で、そんな複数台の車の写真を何枚も撮れれば証拠になるかもしれない気がした。
今まで車のナンバープレートを意識してなかったので、ナンバープレートの意味を説明しているサイトのリンクを貼っときます。
https://matome.response.jp/articles/728
このサイト情報を参考に、その地域で可能な、特殊車両を除いた2桁以上のゾロ目になるナンバープレートの数は810,810個です。
その地域で可能な全個数に対する割合で言えば0.27%です。複数台の目撃はこの割合以上です。なのでポスティング時は某宗教団体が意図的に付き纏って行っているようだ。
周知活動が早く犯罪解決に繋がると良いな。
Comments