昨日はAさん主催のJR森ノ宮駅周辺ポスティングに参加しました。
集まった被害者数は十数人で、地元被害者に案内され、数グループに分かれて散らばり、実働約2~3時間位ポスティングを行った。自分達が受け持った地域は戸建て住宅が多く、余り配布できなかった。しかし全域集計で大雑把に約2000枚配布できたようです。
配布の難点として、今回だけでなく配布中に自分の位置が分からなくなることが多々あり、その時は地図と目印になりそうな建物から位置を確認するが、時間が掛かる。これは配布効率が悪くなる原因と思う。それでもしスマートフォンのナビゲーションアプリを使うと、効率よく改善されるかもと少し思ったりもするが、GPS電波妨害されたりするのだろうか?
自分はスマートフォンのセキュリティー確保と通信料節約のために、極力インターネットに接続していない。他の被害者さんで気にせずスマートフォンをネット接続している人は、ナビゲーションアプリを使いながらポスティングをしてますか?
取り敢えず、大阪市中央区の世帯密度は大阪府発表の人口総数・面積などの資料より( http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1891/00281467/oosakafunojinnkou9.pdf )、約6654(世帯数/平方キロメートル)です。受け持ち以外のポスティング地域を聞いてないので、世帯密度だけ記します。
この地域の被害者への組織犯罪が減る事を願います。
Comments