top of page

組織犯罪存在周知街宣時の人の流れ

執筆者の写真: ゴジラゴジラ

更新日:2019年7月17日

最近、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムとして、公的機関が

RESAS 地域経済分析システム』と呼ばれるサイトを公開している事を知った。

これを利用して街宣時の効果を上げるための場所・時間帯を調べて見た。

まず効果を上げるには人の流れが多い程良いと思うので、RESASのメインメニュー『まちづくりマップ』-『流動人口メッシュ』で、大阪市の人が多そうな以下の4つの場所を約130m四方の範囲を選択して比較して見た。

















このシステムの最新データ(2017年6月)で、平日月別推移、平日時間別推移、休日月別推移、休日時間別推移のグラフを作成しました。











グラフの流動人口の説明は、『情報提供の事前承諾を得て、スマートフォンアプリ利用者の位置情報を年・月・時間単位、平日・休日別に集計し、その値について、国勢調査の人口を基に推計を行ったものです。』と説明されている。


それでグラフから平日・休日共に月別推移から流動人口が多い順に並べると、梅田ヨドバシカメラ、天王寺公園南東、なんば高島屋、京橋駅北西となっている。

そして時間帯を見ると、平日時間別推移から現在街宣を行っている14時頃より、18時頃の方が倍近く流動人口が多いです。更に休日時間別推移では17時が流動人口が多いです。


なので、効果が高い場所は梅田ヨドバシカメラで、時間帯は平日なら18時頃、休日なら17時頃が良いようだ。


2019/7/17追記

問題点が一つあることに気付きました。それは冬場に向かう程この時間帯は暗くなって来るので、街灯で明るさがカバーされなければ、街宣模様の映像・音声を記録している場合に、映像が暗くて分からなくなるかもしれない。




閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示

電磁波犯罪によるカード類情報抜取を防ぐ

電磁波犯罪によるクレジットカード、キャッシュカード、運転免許証などのICカードなどの情報抜取、SDカードなどの記録メディアの情報抜取・改竄を防ぐには金属などで覆ってシールドすると良いと思います。 自分のウェブサイトの『実験・考察など』に3年前公開の『電磁波犯罪と電磁波シール...

2021年1月3日なんば高島屋前街宣・新年会参加

先月は約1ヶ月程組織犯罪の被害が酷い状態が続いてました。そして久し振りに1月3日(日)なんば高島屋前北東角での街宣に参加しました。大阪府から府民に対して外出を控えるような話がありましたが、街宣場所までの交通機関、街宣場所に人が多く、ビックリしました。自分は13時丁度位に街宣...

2020年12月20日関西ふらっとポスティング報告

最近、組織犯罪の被害が酷い状態が続いていて、当日はポスティングに参加できませんでした。しかし『関西ふらっとポスティング』では、当日参加の被害者達が上下関係なく同列でポスティングを行っています。なので当日の参加者達からポスティングの状況を聞いたので、簡単に報告します。...

Comentários


bottom of page